グーグルの野郎は正直むかつくけど、あそこのSEO方針がWebアクセシビリティに貢献してる側面ってのはある。まああの会社は余計なアドウェアを広告配信でばらまくお手伝ひまでしてるから、手放しぢゃあよろこべないんだけども。「ダウンロード」なんて言葉が入ってるページの配信広告は悲惨だ。
posted at 23:53:26
なんだらう、もうちょっとその、Webアクセシビリティによってこんなことが実際にもうできるんだ、っていふ実感をもっと広げていけば、アクセシビリティが云々と叫ばずとも、おのづと「当たり前のこと」として広まるよ。それが人間社会の在り方としてどうかってのは、まあまた別の話だけど。
posted at 23:51:09
Webアクセシビリティがもたらす未来を簡単に感じるなら、手元のiPhoneでWeb画面を音声読み上げさせたらいい。最初からさういふ機能が入ってるから。さうするとね、Webを「見る」のではなく「聞く」ことだってできるんだなって、わかるよ。
posted at 23:49:02
だいたい文書を画面で見なきゃいけないってのも酔狂でね、いまSiriなんかがすでにさうなんだけど、大勢が作ったHTML文書を参照して回答を出すっていふ感じで、画面だけを対象とした「ブラウザ」しかなかったユーザーエージェントの種類がようやっと増えたわけでね。
posted at 23:46:24
といふかHTML文書自体、文書主義としては随分洗練されてゐて、読み上げてもいい、データとして使ってもいい、っていふ元々かなり可能性をもたせたものになってるわけで、その可能性を画面での描画と操作だけを考へたHTML5やJavaScriptが潰してる、といふ考へ方もできるんだよ。
posted at 23:43:52
といふか、そもそもHTTPやHTMLのHTが何かといふ歴史、といふか現にモノがさういふ用途に最適なやうに作られてきたわけで、それをよく理解した上で、次はなにをどう流通させるか、そのために何が必要かって順番で考へればいいんだよ。そこをすっとばすから滅茶苦茶になるの。
posted at 23:41:32
b.hatena.ne.jp/entry/www.slid… スライドに同意。特にHTML4.01やXHTML1.1までは完全に文書主義の世界だし、文書交換による情報共有がすぐになくなるとも思へない。文書主義を時代錯誤といふコメントがあるが、それは尚早。当面はWebアプリと併存するよ。
posted at 23:38:15
スナップ写真文化が滅ぶとき、リコーGRも滅ぶ。
posted at 23:20:55
鉄腕DASHって結構時間かけて丁寧につくってる印象あるんだけど、方言だけはプロダクションにツテがないのか、なかなかサポートされない。
posted at 21:22:53
在京局の弱点ですな。 twitter.com/cappy12341/sta…
posted at 21:14:06
特に油田北なんかで前線突破されましたァ~ってなもんで、やられたときに4回ナイス連打するのが習慣になってゐるのだが、ただのストレス解消になりさがってゐる。もはや意味は、チキショーメ、である。
posted at 21:02:21
名探偵ピカチュウはパッケージのピカチュウがおこってる顔だからアメリカのゲームみたいだね。
posted at 20:31:34
死んだ社長に感情移入できる個人株主についてかんがへてゐる。
posted at 20:11:59
だれもが、あたまのわるいコメンテーターを気取りたくなるのが、ツイッターなのかもしれない。
posted at 18:13:12
弱きを挫いてしまった。無念。
posted at 16:59:39
すこしスプる。
posted at 16:50:47
なんか今年入ってから、いきなりテレビ業界の裏側がオープンになってしまった感じあるよね。ええい、全部ゲスの所為だ。ちなみに曲ではなく名前だけが消費されたゲスの野郎。ゲスにお似合ひであるが。 twitter.com/r__ka/status/6…
posted at 16:39:32
わたくしは、そもそもいまだにあまり古典に興味が無くて、まあ高校時代の選択では一番ラクさうな古典を選んだくらゐのノリで終ってるんで無教養と思ってもらってよくて、たまに古い俳句?みたいなのが読み上げられても、いやちゃんとそれの意味を解説してくれ、って思ったりもするんだけど。
posted at 16:37:19
なんといふか、まだわかりやすい「ふるいけや、かはずとびこむ、みづのおと」ってのがあるとしてよ、ふるいけやの「や」って何なのかとかってのが最初に気になったりするわけ。まあ普通はそこをスルーして、芭蕉はかういふ意味でこの句を詠んだんですよー、で話が終っちゃったりするんだけども。
posted at 16:31:56
さういや昔の俳句とか、まあなんでもいいんだけど、現代口語での「翻訳」がついてることが多いんだけどさ、あれ明らかに元の作品には明記されてない要素がふんだんに盛り込まれてるぢゃん? あれがいつも疑問でね。まづ直訳すると何なのか、ってのを知りたいなと毎度おもふのだけど。
posted at 16:28:25
ユーチューブで動画をみるのもいいが(本当は良くないが)、かういふ古き良きテキストサイトであらすぢを知るのも楽しい。sinsasinsa.client.jp/index-dora-27.…
posted at 16:18:29
ドラえもんってジャイアンの凶悪さで随分と作話が助けられてると思ふ。
posted at 16:16:19
これの「ぽかり=100円」ってのコラだらうとおもってたら、本当にあるんだね。この「ぽかり」ってのは、要するにジャイアンに“ぽかり”と殴られると慰謝料としてお金が出てくるって話でね。まあポカリとかけてるんだらうけど。 twitter.com/e7743e/status/…
posted at 16:15:14
やくざ系ゲームはセガの「龍が如く」がヒットした事例はあるが、刺青とはまたニッチといふかディープといふか…。
posted at 16:00:17
ちなみにこれはお菓子なので、をかしとは関係がない。この混乱こそ国語改革が誤りであっ(略) twitter.com/19_885/status/…
posted at 15:52:16
「まどろっこしい」と「まだるっこしい」は両方あるが、「うるおぼえ」は「うろおぼえ」のうろおぼえにすぎなかったりする。いまのところは。
posted at 15:49:26
古典といへば「いとをかし」といふフレーズは有名だが(いまの学生にも通用するかは不明)、「いと」も「をかし」も現代に流通してるんだよね。意味は多少変ったけど「をかし」は「おかしい」、「いと」は単独ではなくなったが「いともたやすく」とか。だからそもそも何が古典かって曖昧なんだよ。
posted at 15:45:13
活字にだけしてもらへると「文字と書体」は一旦スルーできるとして、とりあへずヰヱ→イエに変換、ハ行→アワ行、濁点の可能性も組合せると、なんとなく部分的に言葉の区切りを推測できたりする。あとは語彙を補ふために古語辞典を参照すると、わりとムスカ(読める読めるぞ)になれるのではないか。
posted at 15:39:37
わたくしは国語の専門家ぢゃあないのでサッパリパーだけど、日本語の古典読解には「文字と書体」「文語体」「当時の語彙」「仮名遣」「膠着語ゆゑに語彙と仮名遣を知らないと言葉の区切りがわからない」といふハードルがある。時代の変化とはいへ現代日本人はだいぶいろんなものを失ってここにゐる。
posted at 15:32:21
くずし字OCR自体は一般には解放されず、それを使って専門家がテキストデータにしたものが公開されるとは思ふけどね。
posted at 15:26:24
草書なんて、あれが文字なのかどうかもわからなかったもんなー。いやもしかしたら一瞬でも便覧とかで見たかもしれないけど。でも自分には関係のないものだと思って完全スルーって感じで。でも今後はスマホかざすだけで読めるやうになるのさ。 twitter.com/Schaschatter/s…
posted at 15:20:23
どうしても現代仮名遣とかなづかひ、みたいな対比構造をもったリソースが多いので、全体をサクッと5分くらゐで俯瞰できるリソースがあったはうがいい。と何年も前から思ってるんだけど、まだできてゐない。歴史を知らずして場当たり的な印象だけで人生を決めようとするひとがあまりにも多すぎる。
posted at 15:15:17
わたくしの体験談は大して人に響かないと思ふので、このへんにしておく。
posted at 03:55:41
iPhoneもよくそれまでになかった「新しいもの」として引き合ひに出されるけど、電話とフルブラウザがついたiPod、っていふ既存の組み合はせだからね。むしろそれだから当時のわたくしはリスク織り込み済みで喜んで飛びついたのだけど、結果的にはそれまでにない経験を得られた。
posted at 03:55:06
「新しい」ってことについて、まったくの無から有を生み出すことに限定されると考へるひともあるけど、大抵の「新しい」ってのは、既存のものをうまく整理したものなんぢゃないかな。でもその整理って、簡単にできるものではない。だからみんな商売の失敗を恐れて続編とリメイクばかり出すわけでね。
posted at 03:52:30
多分要するに、それが新作のゲームソフトかどうかといふより、自分にとって新しい遊びとしてそそられるかどうか、なのかもしれない。スプラが「もぐってインク補充しながら高速移動、とびでてインク撃ったらその面積で勝敗」といふヴィデオゲームでしか有り得ない新しい遊びだから、かもね。
posted at 03:49:50
テレビCMだとかゲーム雑誌の特集記事だとかを一度みたりしただけで、よし買ってみようなんてなることは、物心ついたときからずっとゲームをちょくちょく遊んでる割に、あんまりないのでね。…多分。あ、でもポケカメとかタレントスタジオみたいな非ゲームだと発売前に結構そそられてたかも。
posted at 03:45:36
なんでスプラトゥーンは、発売一年前の動画を見ただけで、これはとりあへず面白さうだぞと思へたのだらうかと、半年以上遊んでる今でも不思議におもふ。短い動画を初めて観てる間にさう思へたのは、まだそれっきりだから。
posted at 03:42:14
初代スターフォックスについてはLevel 3をまだクリアしてないので、スーファミを当面は処分できさうにない。
posted at 01:56:58
ライブアライブ、面倒くさくて結局最後までやらなかったので、あの世で俺に詫び続けろ云々のくだり、たぶん見てないものだから、なんか乗れないんだよね。さうかんがへると、ゲームはせめてどんなに難易度を下げたり時間をかけたりしてでも、エンディングまではやるものだなとおもふ。
posted at 01:56:03