あさがはやいので、ねむる。
posted at 01:54:42
振動パックは当初からは本当に全然想定されてゐなかったやうで、本体からの給電だと4人分を稼げないってなもんで、モーターだけでなく単4アルカリ2本でさらに重い仕様になってしまった。
posted at 01:52:40
コントローラーパックのデータが消えたおぼえはないけど、振動パックといれかへてね、といふディディーコングレーシングあたりで、コントローラーに最初から振動機能があればなあとは思った。振動パック自体が新しいアイデアの製品だったから、しかたないけどね。
posted at 01:51:03
あのころのハードって、プレステは本体側だけどコントローラーと対応する数だけメモリーカードを挿せたし、N64はご存知の通りコントローラーに拡張端子がついてゐるし、そのあとのドリームキャストも同じやうになってゐた。メモリーを持ち寄って対戦する仕組みができた時代だね。
posted at 01:19:49
ニンテンドウ64は、'98年が一番よかった。ニンテンドウ64ってすげえなと実感できる年だったよ。
posted at 01:16:42
ヨッシーストーリーの所為だよ。ヨッシーアイランドの続編だと思って期待してたから、とんだ肩透かしだった。あとただでさへソフトが少ないのにマリオとウエーブレースの振動パック対応版でお茶を濁されたりとか。でも97年は、スターフォックス64とDKレーシングがでたので、まあいいです。
posted at 01:14:33
ニンテンドウ64において、最初で最後の大花火が時のオカリナだったんです。N64の週間ハード売上が、ゼルダ発売のときだけプレステを抜いたの。ファミ通の集計だったんだけど、それをみたとき、やっとN64が世間に認められたんだッ、なんてひとりで勝手によろこんだものです。
posted at 01:08:36
64DDの研究は、発売延期とか発売中止とか、さういふ情報とばかり向き合ふことになるので、正直かなりしんどい。
posted at 01:05:20
仮に'96年末にゼルダがでてゐたら、キャラクターの関節はマリオ64やウエーブレース64みたいな感じのままだったんだよなと、当時の雑誌に載ってゐた写真をおもひかへして、ふとかんがへることが、たびたびある。
posted at 01:04:00
ゼルダの伝説64は96年末に64DDで発売ッ!!
posted at 01:01:05
@Hirrani 3DSも初期はちょっとさういふところがあったけど、Wii Uはそれをずっとひきずってゐる気がする。あたらしいギミックを用意したから使ってねと言はれてもね、みたいな。とりあへずタイトル回転させてた初期のスーファミソフトみたいなところも。
posted at 00:59:36
アーキテクチャのすぐれたハードほど売れないのは、なぜなんだぜ。
posted at 00:53:31
Wii Uとは、ドリームキャストである。
posted at 00:52:28
F-ZERO。あ、これは前日譚ではなかった。
posted at 00:44:28