現代のコンピューティングはブラックボックスばかりなので、とてもつかれる。コンピューターをつかってゐるのではなく、米国企業にお金を払って振り回されてゐる。本当にこのままで、いやもっと支配されてよいのだらうか。
posted at 22:31:40
みんな結局はモノぢゃなくて体験をほしがってゐるのよね。電子書籍も、毎年が普及元年だと売る側がいくら空回りしてみたところで、そもそも文化を作れてゐないのだから、うまくゆくはずがない。著作権優先でコピペ禁止&DRMなんてやってる限りは発展なんて無い。共有禁止の文化には先細りしかない。
posted at 21:44:18
デジカメは、カメラ屋が無理やり売らうとがんばってゐたといふよりは、当時にプリクラを楽しんでゐた女子高生たちによって写真を共有する文化が社会に認知され、そこにカメラ付きケータイが登場してフィルムしか知らなかったおぢいちゃんでも楽しめる文化に昇華したことが大きい気がする。
posted at 21:40:02
b.hatena.ne.jp/entry/www.huff… 赤ん坊をつれてゐる=“勝ち組”といふ価値観ッ。貧乏は心まで貧乏ゆゑに卑しいッ。
posted at 21:33:45
デジカメ写真が写真とよばれ、電子メールがメールとよばれるに至ったやうに、電子書籍が書籍や本とよばれるやうになったら、いっちょまへ。さうならなければ、時代のあだ花。
posted at 21:30:44
アルバイトをしない学生は基本的に親の金でしか何とかならないので、ITに疎い親にねだり現金払ひ、携帯電話利用代との一括請求で親に払ってもらふ、おこづかひで何とかする、しかない。任天堂がエロゲーをつくらず健全性を保つのは購入の決定権が子供ではなくママなのを知ってゐるから。
posted at 19:27:13
まづ、クレジットカードがないとウェブで有料の何かを買ふのは難しい。クレジットカードは誰でも作れるわけではない。プリペイドが使へるサイトは、それをよく知ってゐる。さらに自分が所有しない機器が前提のサーヴィスは認知されないか無視される。自分の学生時代をよく思ひ出さう。
posted at 19:22:25